結婚記念日には、年ごとに意味があります。
1年目から4年目までの結婚記念日は、夫婦間の未熟さに着目した記念日でした。
まだまだ、危うさが残っている時期なのでしょうか。
が、5年目の結婚記念日は違います。
かなり、素敵な意味合いがあるんです。
結婚生活も5年目ともなれば、もう夫婦の間もしっくりきているという頃。
そこで、夫婦が1本の木のように一体となっているという意味から5年目の結婚記念日を「木婚式」と呼びます。
英語では、“Wooden anniversary(ウッデン・アニバーサリー)”
5年目の、この記念日は節目でもあるため、2回目の結婚指輪「セカンドマリッジリング」
を贈ったりもします。これは、木の指輪です。素敵ですねぇ。
5年目の結婚記念日に贈る絵本には、記念日の意味を書いておくのをお勧めします。
たとえば・・・
—————
結婚5年目の記念日は、「木婚式」
お二人が1本の木のようにしっかりと結びついているという
意味がこめられています。
————
・・・といったような記載を入れてはいかがでしょうか?
二人での生活が当たり前になると、つい忘れがちになるのがお互いへの感謝の気持ち、そして家族で過ごす時間の大切さ。
普段の生活では照れくさくて、できないという人もいらっしゃるかもしれません。
結婚記念日には、お互いの愛情や感謝の気持ちを伝えて、幸せな結婚生活を長続きさせましょう。
そんなあなたのお役にたてるのがオリジナル絵本。
あなたが伝えたいいろんなことを、絵本に記載して5年目の結婚記念日にプレゼントしましょう。