赤ちゃんが成長して、初めて迎える誕生日。
それは、お子様の1歳の誕生日。
命がけの誕生を経て、無事に一年過ごすことができた最初の節目のお祝いの日です。
名入れ絵本は、既製品では味わえない真心のこもった手作りのギフト。
お気に入りのお写真を入れてお子様に1歳の、初めての誕生日の思い出をプレゼントできます!
記念de絵本ブックストアでは、男の子や女の子の1歳の誕生日のお祝いにおすすめのオリジナル絵本をそろえました。
そこで・・・、
それぞれの絵本の特徴などをご説明します。
絵本選びのご参考になさってくださいね。
1歳の誕生日の思い出をお子様に贈るための絵本「うまれてきてくれてありがとう」
■オリジナル絵本「うまれてきてくれてありがとう」は、お子様が生まれた日のことをポエムのようにつづった絵本。
パパとママがどんなに喜んだか、そして、赤ちゃんへどんな思いを託したのか・・・。
パパとママの幸せな気持ちを、この絵本では描いています。
1歳のお子様が成長してから読んでみると、ご両親からの愛情のメッセージがしっかりと伝わるように作られた絵本です。
■絵本の主役は、1歳の誕生日を迎える男の子、女の子のお子様。
そして、ママ1歳の奥様、パパ1歳の旦那様も登場します。
1歳の誕生日の思い出をお子様に残すための絵本「ようこそ!あかちゃん」
■こうのとりが、赤ちゃん(1歳のお誕生日を迎えるアナタのお子様)を届ける途中で一休み。
そこは、なんと妖精の国。
赤ちゃんは小さな妖精達と楽しく遊びます。
遊んでいるうちにあかちゃんはみんなを喜ばせたいという「やさしい心」が芽生えてきます。
そしていよいよ待ちこがれている新しいパパやママのもとへ!
■絵本の主人公になった赤ちゃんが、生まれてくるまでをファンタジックに描いたストーリー。
パパやママが、ウルッとくること、うけあいです。
1歳の赤ちゃんは、まだ、絵本は読めません。
1歳のお誕生日プレゼントの絵本は、赤ちゃんへ今あげる誕生日プレゼントというよりは、赤ちゃんが大きくなったときに読んでもらいたいプレゼント。1歳の時の思い出を残してあげるギフトです。
そして、1歳の孫へのプレゼント、1歳の甥っ子 や姪っ子へのプレゼントの場合は、赤ちゃんのご両親に感動してもらう絵本なんです。
絵本の最後のページには、長文のメッセージが記載できます。
手紙のような形で、お子様の成長を祝う気持ちを綴ってみてはいかがでしょう。
ママやパパに読んでもらうことも大事なんですが、お子さんが成長して自分で絵本が読めるようになったときに、
喜んでもらえるように作るのがコツ。
そこで・・・、
絵本の中に記載するメッセージも、お子さんが大きくなったときに読んでもらうことを踏まえて、
1歳の頃、アナタはこんなに大切に思われてたんだよ、ということが伝わると、将来、お子さんが読んだときにウルッときてしまいます。
そして、それを読んだママやパパは、泣きそうになってしまうこと請け合いです。
■1歳になった女の子へのメッセージ
———–
久美ちゃん
うまれてきてくれてありがとう。
このほんをひらくたびに
パパとママは、久美ちゃんがだいすきだってこと、
ずっとずっと久美ちゃんのみかただってということ、
おもいだしてね。
だからあんしんして、
久美ちゃんのすてきななじんせいを
あゆんでいってください。
———–
■1歳になった男の子へのメッセージ
———–
ようちゃん
一歳の誕生日おめでとう。
優しい子に生まれてくれてありがとう。
いつもパパと遊んでくれてありがとう。
これから、とても素晴らしい人生が待ってるよ。
一緒に歩んでいこうね。
パパとママを選んでくれてありがとう。
———–
名入れの絵本は、未来のお子様へ向けたご両親からのメッセージ。
お子様への思いを、かたちにして届けましょう。
記念de絵本ブックストアが心をこめてお手伝いします。